ビール

スポンサーリンク
伊勢角屋麦酒

レビュー「伊勢角屋麦酒XPA(エックスピーエー)」味と特徴は?評判口コミも紹介

伊勢角屋麦酒の人気銘柄の1つエクストラペールエールスタイルの「伊勢角屋麦酒XPA(エックスピーエー)」XPAは、Extra Pale Ale(エクストラペールエール)の略です。通常のペールエールよりもアルコール度数が高く、ホップの使用量も多...
サッポロ商品

レビュー「月灯りアンバーラガー(サッポロココロクラフト)」うまい?まずい?口コミも紹介!

サッポロビールのココロクラフトシリーズ第二弾「月灯りアンバーラガー」第2弾は国産ホップ農家の長井さんの「信州早生」と、焙煎した麦芽を使用したアンバーラガーです。ビールまにあココロクラフトシリーズは第一弾と同様で期間限定になります。販売場所は...
海外ビール商品

「GOOSE(グース)IPA」の味は?まずい?うまい?評価評判など口コミは?

「GOOSE(グース)IPA」は1988年にシカゴで誕生したクラフトビール醸造所「グースアイランド」で作られたIPAです。「GOOSE(グース)IPA」はグレートアメリカンビアフェスティバルでの受賞歴も複数回あるアメリカでも有名なアメリカン...
アサヒ商品

泡が出る!【スーパードライの生ジョッキ缶】口コミ・味の特徴は?うまい?まずい?

缶を開封すると泡が出る「生ジョッキ缶タイプのスーパードライ」。開けるだけで泡が出てくるので味わい以前に楽しい!との声も出ています。ビールまにあまるで生ビールのようなきめ細かい泡のビールが缶ビールで出来ると言えば嬉しいですよね!コンビニで買う...
サントリー商品

【東京クラフトスパイシーエール】味は?まずい?うまい?評価評判など口コミは?

サントリービールが、“東京”への愛着と敬意を込めて作ったブランド「東京クラフト」。その東京クラフトシリーズの中でも限定醸造として「東京クラフトスパイシーエール」があります。エールと名前が付く通り、上面発酵による発酵方法で作り、さらにスパイシ...
エチゴビール

【こしひかり越後ビール】味の特徴は?うまい?まずい?

全国第一号地ビールで有名なエチゴビール。そんなエチゴビールがある新潟県を代表するお米であるコシヒカリを原料に使用したのが「こしひかり越後ビール」。「国際苦味単位」であるIBUで言うと「16」と苦味感はほとんどないのも特徴。あまり売ってない!...
常陸野ネストビール

「モザイクホップラガー(常陸野ネスト)」味は?超フルーティ?評判や口コミは!?

日本の有名どころのクラフトビールに木内酒造合資会社の常陸野ネストビールがあります。日本だけじゃなく海外でも数々の賞を受賞した名門クラフトビールブランド。そんな常陸野ネストビールの中でも人気銘柄の1つが「常陸野ネストビールモザイクホップラガー...
海外ビール商品

【エッティンガーシュヴァルツ(黒ビール)】味は?評価評判などの口コミも紹介!

エッティンガー(Oettinger)ビールと言えばドイツでは一般的なビールです。そんなエッティンガービールの中でも黒ビールとして人気なのが「エッティンガーシュヴァルツ」。海外ドイツビールですが、現在ではコルドンヴェール株式会社をメインに輸入...
ヤッホーブルーイング

レビュー「裏通りのドンダバダ」味は?感想・評価評判口コミは?どこで売ってる?

ヤッホーブルーイングの人気銘柄の1つ「裏通りのドンダバダ」。ビアスタイル「ベルジャンゴールデンエール」を再構築して作られたフリースタイル。このビールの銘柄には覆面レスラーのキャラクターがありそれも人気の理由。そのキャラは偏愛があり、それが生...
アサヒ商品

レビュー「花鳥風月(アサヒ)」口コミ・味の特徴は?うまい?まずい?

アサヒビールで東北限定のプレミアムビールと言えば「アサヒ花鳥風月」。和の技法であり、低温でじっくりと醸造する「吟醸づくり」にて醸造され、さらに国産麦芽を100%使用と言うプレミアム和風ビールとも言えます。どこでも売っているわけではなく、東北...
スポンサーリンク